
たまみ
バーコードでの懸賞って何があるんだろう?
どの商品を取ってたらいいのかわからない。。。
いつも買っている商品のバーコード、捨てていませんか?

たまこ
そのバーコードを使って懸賞の応募ができます!
今回は私の備忘録もかねて、現在集めているバーコードを一覧にしてみました。
(この一覧は随時更新等していく予定です。)
➡関連記事:主婦でも稼げるおすすめのポイントサイト6選!サイトの選び方も紹介
集めているバーコード一覧
頻繁に懸賞を行っていたり、1年ごとにキャンペーンを行っている企業や会社をピックアップして一覧にしてみました。
集めているバーコード
- 【味の素】冷凍餃子
- 【アヲハタ】ジャム
- 【揖保乃糸】揖保乃糸商品
- 【カゴメ】ケチャップ
- 【キューピー】キューピーマヨネーズ
- 【キリン】生茶、午後の紅茶など飲み物全般
- 【タカノフーズ】おかめ納豆、豆腐
- 【東洋水産】マルちゃん焼きそばシリーズ
- 【ニチレイフーズ】冷凍食品全般
- 【プリマハム】プリマハム商品
- 【森永】チョコモナカジャンボ
応募マーク一覧
バーコードではなく、商品についている応募マークなどもあります。
集めている応募マーク
- 【カルビー】カルビーマーク
- 【クレハ】クレラップ
- 【明治】ブルガリアヨーグルトシリーズの応募マーク
- 【明治】おいしい牛乳マーク
- 【山崎製パン】点数券(キャンペーン時のみ)
意外とマークは小さくて見えにくいところにあります。
知らないうちに捨ててしまったりすることもあるので、注意が必要です。
バーコードの保存方法

バーコードや応募マークなどは一括でじゃばらファイルにまとめています。
あいうえお順にして入れておけば、どこにあるか分かりやすいです。
まとめ
この記事では比較的に日常で集めやすく挑戦しやすい懸賞用のバーコードやマークについて紹介しました。
応募しやすいということは、それだけ大規模でやられているため応募数も多くなります。
私も1年くらい前からゆるく懸賞を始めましたが、当選することのほうが断然少ないです。
近くのスーパーなどで、いろいろな懸賞キャンペーンが行われていたりするので、こまめにチェックしてみるのもアリ。
たくさんの方が当選しますように。
コメント