この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

バケーションパッケージが子連れディズニーに向いてるって本当?
価格が高いけど元は取れる?
初の子連れディズニーだから全部楽しみたい!
こんな悩みを抱えていませんか。

バケーションパッケージは毎年子連れディズニーするくらいおすすめ!
子どもを連れてディズニー行くとなると、しっかりと計画を立ててから挑みたいですよね。

アトラクションもショーもグリーティングも全部を楽しんでほしい!
そして、親も楽しみたい!!
そこでおすすめなのが、バケーションパッケージです。
バケーションパッケージは子連れディズニーをする家族にとって「最高のプラン」であると確信しています。
バケーションパッケージについて詳しく知りたい方は、こちらの記事でまとめています。
この記事では子連れディズニーはバケーションパッケージがおすすめである理由を、体験談を踏まえて解説しています。
- バケーションパッケージが子連れディズニーにおすすめな理由
- デメリット・悪いところ
- 実際にバケーションパッケージを利用した感想

私は2022年、2023年に1回ずつ子連れでバケーションパッケージを利用してる♩
結論から言うと、バケーションパッケージは金額は高いけど、金額以上の体験や時間短縮ができ親も子も存分に楽しめるからおすすめ!
子どもが小さければ小さいほど、バケーションパッケージをおすすめします。
前半にバケーションパッケージをおすすめする理由を、後半にデメリットとバケーションパッケージを利用した感想をまとめています。
この記事が参考になれば嬉しいです。
1歳児を連れ子連れディズニーについてまとめている記事はこちら♩
バケーションパッケージとは


バケーションパッケージは子連れディズニーにとってもおすすめっていうけど、そもそもバケーションパッケージって何?
簡単に言うと
バケーションパッケージとは、東京ディズニーリゾート公式の宿泊プランです。
プランの中に
- バケーションパッケージ限定のオリジナルグッズ
- アトラクション利用券
- ショー観覧券
などがあり、バケーションパッケージにしかない特典が盛りだくさんです。
プランによっては含まれていないものもありますので、予約の際に確認してくださいね。
バケーションパッケージの予約方法についてはこちらの記事でまとめています。
バケーションパッケージが子連れディズニーにおすすめな理由5選

なぜバケーションパッケージが子連れディズニーにおすすめなのかを解説していきます。
まずは、バケーションパッケージをおすすめする理由を5つまとめてみました。
上から順に解説していきますね。
待ち時間がほぼない

アトラクションに乗るときに、一番ネックになるのが長蛇の列に並ぶこと。
バケーションパッケージだとアトラクション利用券がついています。
そのため、並ばずにアトラクションに乗れるんです!
予約の際に事前にアトラクションを体験する時間を決めておきます。
そして当日にその時間に行くことで、並ばずにスムーズに乗れることができるんです。

子どもを連れて長蛇の列に並ぶのは大変だから
並ぶ時間がないのはとてもありがたい!
計画が立てやすい

バケーションパッケージは予約する時に
「どのアトラクションに乗るか」
「何時にショーを観覧するか」
などを決めていきます。
列に並ばないでよくなるので、それだけ計画が立てやすくなっています♪
乗る時間を決めるアトラクションと決めないアトラクションがあり、
人気のアトラクション(美女と野獣やソアリンなど)は予約をする時にあらかじめ乗る時間帯を決めます。
時間帯を決めないアトラクション(タートルトークやハニーハントなど)は、その日であれば好きな時間に乗ることが可能です。
こうやってある程度の時間を自分たちで計画を立てられるので、パークを回りやすくなりますよ。
希望するショーやグリーティングなどが抽選なしで参加できる

ショーやグリーティングなどは抽選がありますよね。
せっかくディズニーに来たのに子どもたちが見れないのは悲しい、、、
そんな思いをせずによくなります。
バケーションパッケージだと抽選なしで見ることが可能です!
※ショーやグリーティングが入っていないプランもあります。
子どもたちが楽しんでもらえるようなショーやグリーティングもたくさんあるので、確実にできるのはうれしいですよね。
ディズニーでやりたいことができる

バケーションパッケージのプランは1つではありません。
- アトラクションにたくさん乗りたい
- 観たいショーがある
- このキャラクターに会いたい
- ディズニーで記念写真を撮りたい
こういった要望をかなえてくれるプランが盛りだくさんです!
なかなか来れないディズニーだからこそ、やりたかったことや特別な時間を過ごしたいですよね。
プランはその時々で変わっています。
人気のホテルに泊まれる

人気のディズニーホテルの中から希望のホテルに泊まれます。
予約の際にこの5つのホテルを選択できます。
すべて人気のホテルなので、選ぶの悩みますね。
去年オープンしたトイストーリーホテルは外も中もトイストーリーづくしで、親も子もとても楽しめました♪
バケーションパッケージのデメリット

バケーションパッケージのデメリットを1つ伝えるならば、安い値段ではないということです。
比較的平日よりも3連休やイベントがあっている時期などがやはり少しお値段が高くなるようです。
ですが、
- チケット代、ホテル代込み
- バケーションパッケージオリジナルグッズがもらえる
- フリードリンク券がある
- ショーの観覧が抽選なしで可能
- ある程度のプランが組まれているため計画が立てやすい
といったメリットもたくさんあるので、値段相応でもあります。
普段体験しないようなこともたくさんできますし、このお値段でも文句はありません。
実際にバケーションパッケージを利用した感想

わたしはこれまでに2回バケーションパッケージを利用して子連れディズニーに行っています。
1回目は2022年5月に子どもが1歳のときに
【お子様と2つのパークをめいっぱい楽しむ2Days】のプラン。
2回目は2023年5月に子どもが2歳のときに
【アトラクションをめいっぱい楽しむ 2DAYS】のプランでした。
バケーションパッケージを利用した結果、
親も子も全力で楽しめた最高の旅行になりました。
何より親が一番楽しみにしていた「美女と野獣」に、あの長蛇の列に並ばずに乗れたことが最高でした!
子どももとても楽しんで乗っていました♪
フリードリンク券があるので飲み物ももっていかなくてよかったですし、待ち時間のためのおもちゃ等も持たずに行けたので荷物を減らすこともできました。
次またディズニーに行くときもバケーションパッケージで行きたい!という考えになり、
また2023年もバケーションパッケージ利用する予定を立てました。
子連れでディズニーへ行かれる方に全力でおすすめしたいバケーションパッケージでした。
ちなみに子連れディズニーの際あってよかったのは、ヒップシートでした。
まとめ
- バケーションパッケージは子連れディズニーにおすすめ!
- 子どもも大人も一緒に楽しめるプランがたくさんある
- たくさんの特典がついているのでみんな大満足
バケーションパッケージを利用するか悩んでいる方も多いと思います。
ぜひこの機会にバケーションパッケージを利用してディズニーをもっと楽しんでみてはいかがでしょうか。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント