
Audibleとaudiobook.jpってどう違うの?
どっちがいいのかわからない…
おすすめはどっち?
オーディオブックサービスの中でも人気の「Audible」と「audiobook.jp」。
どちらを利用したらいいのか悩みますよね。
この記事では、「Audible」と「audiobook.jp」を徹底比較しています。
Audibleとaudiobook.jpのどちらが向いているのかを解説しています。
どちらがいいのか悩んでいるなら、ぜひ参考にしてみてください。

ちなみにわたしはAudibleを5年、audiobook.jpを2年ほど利用しています。
- Audibleとaudiobook.jpの基本情報の比較
- Audibleとaudiobook.jpの機能の比較
- どちらが自分に合っているか
結論から言うと、それぞれどちらがおすすめなのかをまとめました。
のコピー-1-1024x576.png)
どちらも気になるならば、まずは無料お試しから始めてみてください。
➡関連記事:Audible(オーディブル)もう始めた?実際に利用した感想も踏まえて解説!
➡関連記事:Audiobook.jpを詳しく解説!料金プランやメリットデメリットは?
そもそもオーディオブックとは?

そもそも、オーディオブックってなに?
プロのナレータが朗読した本を聴けるサービスのこと。
「耳で聴く読書」とも言われています。
本を読むときは目で字を追って読みますが、オーディオブックは耳で読書ができます。

家事中や移動中などでも読書ができ、手軽に読書が楽しめます。
そのオーディオブックのサービスの中の2大サービスがAudibleとaudiobook.jpです。
Audibleとaudiobook.jp 基本情報比較
まずは、Audibleとaudiobook.jpの基本情報を比較します。
Audible | audiobook.jp | |
---|---|---|
料金・プラン | 【聴き放題プラン】 月額¥1,500 | 【聴き放題プラン】 月額¥1,330 年額¥9,200 【月額会員プラン】 月額¥550~ 【チケットプラン】 月額¥1,500/¥2,900 |
支払い方法 | クレジットカード デビットカード | クレジットカード d払い ソフトバンクまとめて支払い ワイモバイルまとめて支払い iOS App内課金 Google Play内課金 |
無料体験期間 | 30日間 | 14日間 |
全作品数 | 40万作品以上 | 非公開 |
聴き放題作品数 | 約12万作品 | 1.5万作品以上 |
単品購入 | 高め | 安め |
ストリーミング再生 | 〇 | ― |
バックグラウンド再生 | 〇 | 〇 |
朗読者 | プロのナレーター 声優 俳優 | プロのナレーター 声優 |
レビュー機能 | 〇 | ― |
Audibleのプランは聴き放題プランのみですが、audiobook.jpはいくつかのプランに分かれています。
聴き放題プランで比較してみると、料金はaudiobook.jpのほうが安く、利用しやすい価格です。

audiobook.jpは月額だけでなく年割プランもあるため、よりお得に利用できます!
作品数はAudibleが圧倒的に多く、価格以上のサービスを受けられます。
それぞれのサービスはこちらの記事にまとめています。
Audibleとaudiobook.jp 機能比較
続いて、Audibleとaudiobook.jpそれぞれの機能を比較してみました。
Audible | audiobook.jp | |
---|---|---|
ストリーミング再生 | 〇 | ― |
ブックマーク | 〇 | 〇 |
再生速度 | 0.5~3.5倍速 (0.1倍速刻み) | 0.5~4.0倍速 (0.1倍速刻み) |
スリープタイマー | 〇 | 〇 |
サンプル再生 | 〇 | 〇 |
オフライン再生 | 〇 (事前ダウンロード) | 〇 (事前ダウンロード) |
早送り・巻き戻し | 〇 | 〇 |
目次 | 〇 | 〇 |
ダークモード | 〇 | 〇 |
レビュー機能 | 〇 | ― |
バックグラウンド再生 | 〇 | 〇 |
ドライブモード | 〇 | ― |
機能面では若干Audibleの方が勝っています。
ストリーミング再生ができたり、ドライブモードが搭載されていたりと、便利な機能が盛りだくさん。
audiobook.jpは機能面は劣りますが、再生速度を4倍速までできたり早送り・巻き戻しをAudibleより細かく設定できる利点があります。
そこまで気にならない部分ではありますが、機能面ではAudibleの方が快適に使いやすいのでないでしょうか。

わたしはどちらも機能面でこまったことはなかったよ!
人によっては、

わたしはドライブ中に聴きたい

ストリーミング再生してほしいな
などの好みがありますので、自分がどの機能を必要としているのかを考えて選ぶのもいいと思います。
比較①料金・プラン・無料期間
Audible、audiobook.jpそれぞれの料金やプラン、支払方法、無料お試し期間について比較してみました。
今回は定額制のプランについて言及しています。
Audible | audiobook.jp | |
---|---|---|
料金プラン(税込) | 聴き放題 月額¥1,500 | 【聴き放題プラン】 月額¥1,330(年割¥9,990) 【月額会員プラン】 月額¥550~ 【チケットプラン】 シングル 月額¥1,500 ダブル 月額¥2,900 |
支払い方法 | クレジットカード デビットカード | クレジットカード d払い ソフトバンクまとめて支払い ワイモバイルまとめて支払い iOS App内課金 Google Play内課金 |
無料体験期間 | 30日間 | 14日間 |
Audibleは聴き放題プラン一択のみでシンプルです。
月額¥1,500で約12万冊以上の対象作品を聴き放題。
無料体験期間も30日間と長めなので、ぜひお試ししてみてください。
audiobook.jpは「聴き放題プラン」「月額会員プラン」「チケットプラン」といろいろなプランが充実しています。
自分の予算に合ったプランを選べるので、とてもありがたいサービスです。
また、聴き放題プランはAudibleよりも安く設定されています。
まずはオーディオブックをお手頃に試してみたいならaudiobook.jpがおすすめです。
比較②配信コンテンツの比較
Audible | audiobook.jp | |
---|---|---|
全作品数 | 40万作品以上 | 非公開 |
聴き放題の対象作品数 | 約12万作品 (日本語は約1.7万作品) | 約1.5万作品 |
ジャンル | ビジネス・キャリア・自己啓発・人間関係・子育て・資産・金融・政治学・社会科学・文学・フィクション・ミステリー・スリラーサスペンス・SF・ファンタジー・エンターテインメント・アート・コメディー・落語・ライトノベル・ティーン・絵本・児童書・教育・学習・歴史・科学・工学・衛生・健康・コンピューター・テクノロジー・ホーム・ガーデン・スポーツアウトドア・宗教・スピリチュアル・LGBT・自伝・回顧録・旅行・観光・BL・TL・官能・ロマンス・アダルト | ビジネス・自己啓発・教養・ 語学・実用・資格・文芸・落語・ライトノベル・アニメ・ラジオドラマ・講演会・BL・TL・ロマンス・官能・アダルト |
Audibleはジャンルも聴き放題の対象作品数も豊富です。
人気の作品や新着の作品などもたくさん聴くことができるので、聴きたいなと思うものはほどんど聴けます。

いろんなジャンルを聴いてみたい
新作や人気作が気になる
と感じるならは、Audibleがおすすめです。
audiobook.jpはAudibleよりも配信数・ジャンルともに少なめ。
ですが、その中でもビジネス書や自己啓発本が充実しています。

ビジネス書や自己啓発本を主に聴きたい
と感じているならaudiobook.jpをおすすめします。
比較③オーディオブックの単品購入
Audibleとaudiobook.jpでオーディオブックを単品で購入した場合の比較をまとめています。
Audible | audiobook.jp | |
---|---|---|
単品購入 | 高め | 安め |
オーディオブックを単品で購入すると、audiobook.jpの方が圧倒的に安いです。
Audibleは会員だと30%割引になりますが、それでもaudiobook.jpの方が安く購入できる作品がほとんど。
聴き放題はAudibleで、単品購入はaudiobook.jpというように使い分けてもいいかもしれません。
比較④対応端末
Audibleとaudiobook.jpに対応している端末は以下の通りです。
Audible | audiobook.jp | |
---|---|---|
対応端末 | iPhone iPad iPod Apple Watch Androidスマホ Androidタブレット Fireタブレット PC Amazon Echoシリーズ(Alexa) | iPhone iPad iPod Androidスマホ Androidタブレット ウォークマン PC Google Home |
どちらもiOS端末、Android端末に対応しています。
対応の端末は大きな差はありません。
AudibleはEcho ShowやApple Watchでも利用可能です。
audiobook.jpはGoogle Homeでも利用できますが、対応作品は限られており、Audibleよりも少し劣ります。
比較⑤声優・ナレーターの豪華さ
Audibleは人気の俳優を起用している作品が多く、audiobook.jpには声優を起用している作品が多いイメージです。
ナレーターの名前で検索できるので、好きなナレーターを検索して聴いてみるのもいいです。

例えば「君の名は。」をナレーターしているのは上白石萌音さん♩
映画を見ていた人にはとてもうれしい!
比較⑥解約後の取扱い

聴き放題プランにおいては、Audible、audiobook.jpともに解約後は次回更新日まで利用できます。
audiobook.jpの月額会員プランは、ポイントを使って購入した作品については解約後も聴くことができます。
どちらが自分に合うか
ここまで比較してきて、どちらが自分に合っているのかをまとめてみました。
のコピー-1-1024x576.png)
Audibleは聴き放題の対象作品数が多く、またいろんなジャンルの作品があるため、幅広く楽しみたい方におすすめです。
audiobook.jpは聴き放題プランや月額会員プランなど、自分の予算に合わせてプランを選べます。
月額料金を抑えたい人はaudiobook.jpがおすすめです。
先ほども伝えた通り、聴き放題プランをAudible、単品購入をaudiobook.jpと使い分けるのもいいでしょう。
まずはどちらも無料体験をしてみよう!
- Audibleはシンプルで聴き放題プランのみ(月額¥1,500)
- audiobook.jpはさまざまなプランがあり、自分に合ったプランが選べる
- 聴き放題のラインナップで選ぶならAudible
- コスパ重視ならaudiobook.jp
上記で述べたようにAudibleとaudiobook.jpはどちらも使い勝手の良いサービスとなっています。
それぞれにメリットデメリットがあるので上記でまとめたポイントで判断してみてくださいね。
どちらを利用しても、オーディオブックを楽しめます。
オーディオブックを試してみたいと感じている方は、ぜひ無料体験がおすすめです。
本を読みたいなら、Amazonが提供しているKindle Unlimitedというサービスもおすすめです。
コメント