
オカネコを実際に使ったことある人いるの?怪しくない?

オカネコはお金の健康診断をしてくれるサービスだよ!
スマホでたった3分&無料でお金の診断をしてくれる話題のサービス「オカネコ(旧:お金の健康診断)」
簡単なアンケートに答えていくだけで無料で家計診断をしてくれます。
診断後は個別にお金のプロに相談もできることからSNSで人気のサービスです。
ただ、無料ということもあって

どうして無料で診断できるの?
怪しくない?
しつこい勧誘とかされるんじゃないの?
と考えてしまいますよね。
そこで実際にオカネコを利用した私が、オカネコの運営会社や特徴、口コミ・評判、メリットデメリットについて詳しく解説していきます。
- オカネコの運営会社や特徴
- 口コミや評判
- メリットデメリット
- こんな人におすすめ
- オカネコの診断方法
\スマホで3分!無料で家計診断/
➡関連記事:投資のバフェッサは怪しい?実際に受けた口コミや評判を解説
オカネコ|運営会社
オカネコの運営会社の概要は以下の通りです。
会社名 | 株式会社400F(フォーハンドレッド・エフ) |
本社 | 〒103-0026 東京都中央区日本橋兜町9-1 兜町第2平和ビル FinGATE BLOOM 4F |
設立 | 2017年11月1日 |
代表者 | 代表取締役 CEO 中村 仁 |
事業内容 | 『オカネコ』の運営 『オカネコBiz』の運営 金融オンライン・アドバイザー事業(金融サービス仲介+保険代理店事業) オウンドメディア『オカネコマガジン』( https://okane-kenko.jp/media/ )運営 金融機関のコンサルティング事業 |
URL | https://400f.jp |
オカネコは”お金の問題を出会いで解決する”ことを理念に2017年11月に設立されました。
お金についてのさまざまなアドバイスを無料相談できる国内最大級のプラットフォーム『オカネコ』を運営を行っています。
2023年12月にはあの大手証券会社のマネックス証券との業務委託契約を締結しています。
→参照:400Fとマネックス証券間での金融サービス仲介業に関する業務委託契約締結のお知らせ
オカネコ|特徴
オカネコの特徴をまとめてみました。
- スマホで気軽に家計診断ができる
- お金のプロが在籍してアドバイスをくれる
- マネーセミナーが受けられる
オカネコ特徴①スマホで気軽に家計診断ができる
オカネコはスマホで気軽に家計診断ができるのが特徴です。
わざわざ会いに行って話を聞く時間をとらなくても自分の好きなタイミングで診断ができます。

人見知りにはとてもありがたい!
オカネコ特徴②お金のプロがアドバイスをくれる
診断したあとは診断結果をもとに、お金のプロからお金の悩みや家計状況に応じた具体的なアドバイスが届きます。
その後気になるお金のプロがいたら、チャットで相談できる仕組みになっているので相談しやすいですよ。
オカネコ特徴③マネーセミナーが受けられる

オカネコは定期的に無料のマネーセミナーが開かれています。
初心者から上級者まで受けられるセミナーです。
家計改善やライフプランニング、教育資産、老後資金などテーマが多岐にわたります。
セミナー申込数は2500名を突破!
気になるセミナーはすぐに満員になるので、気になるセミナーがあれば申込してみてください。
オカネコ|怪しい?なぜ無料?個人情報は大丈夫?よくある質問

なんでオカネコは無料で診断できるの?
安全なの?
と不安を感じていますよね。
オカネコについて良くある質問に答えていきます。
Q1.なぜ無料で利用できるの?怪しくない?
オカネコが無料で利用できる理由は以下の2つです。
- オカネコに登録しているアドバイザーが月額で課金しているから
- 利用者が金融商品や保険を購入した場合にかかる手数料がアドバイザーに支払われているから
この2点から利用者は無料で利用できています。
無料であるのにはちゃんとした理由があり、決して怪しくはありませんでした。

理由が分かれば安心して利用できますね!
Q2.個人情報は安全なの?大丈夫?
オカネコでは個人情報の取扱は株式会社400Fのプライバシーポリシーに則って適切な安全対策が行われています。
もちろん本人の同意なく、個人情報を外部企業に開示することはありません。

ただ1つ気になった点が…
オカネコは匿名で利用できるのですが、利用する際にメールアドレスまたはLINE登録する必要があります。
LINE登録だと本名がバレてしまう可能性があり、懸念点だと感じました。
それを避けたいのであればメールアドレスで登録することをおすすめします。
Q3.しつこい勧誘はある?

わたしは利用してから1度も勧誘を受けたことはありません。
オカネコのサイトでも無理な勧誘はしないと明記されているので安心してください。
お客様から具体的なご依頼がない限りは、アドバイザーからお客様へ商品を提案することはございませんのでご安心ください。
オカネコよくある質問より
オカネコ|口コミ・評判
オカネコを利用した人のリアルな口コミ・評判を紹介していきます。
悪い口コミや評判
複数のFPの方からアプローチを受け、数名とチャットでやり取りできました。チャットは便利だと思います。
ただ、こちらから質問した内容には、明確に回答せず、「オンラインで話しませんか?」とか、「こちらの運用に興味がありませんか?」とか、色々推してきましたので、せっかくチャットしているのだから、話を聞いて欲しいなぁと感じました。
みん評より引用
皆さんAIによる自動返答でほぼ同じ文面でライフプランニングを勧めてきて、オンラインで聞き取りをする為の都合のつく日を”平日、土日”等から選ぶよう求められたのですが、私自身の障害によりオンラインでの会話は難しい為チャットでのやり取り希望と返信すると、3人から聞き取りの項目が多いことからチャットでの相談は対応していないと返答がありました。(1人は保険商品取扱業法上メールやチャットは対応しかねるとのことでした)
みん評より引用
お金の健康診断を受けた後プロの診断結果を待っていたのですが、「プロの診断コメントが届きました!」と通知が来たのに内容は全く診断内容を見たとは思えないただの勧誘でした。
みん評より引用
内容は「ライフプランニングに興味はあるか?」というようなもの。
こっちとしてはプロに診断をしてほしくて診断を受けたのにガッカリ。
オカネコの悪い口コミでは
- FPからの勧誘・売り込みが来た
- FPに当たりはずれがある
- チャットではなくオンラインでの相談を勧められる
などの声がありました。

全ての人にではないけど、相談したら勧誘される人もいるみたいだね。
通知が頻繁に来ていればうっとうしく感じることもありますよね。
そんなときは、配信を解除したりLINEブロックするなどの対策をすれば大丈夫ですよ。
A. 診断結果に対するアドバイスのコメントの LINE・メール通知はこちらの設定ページ (ログインした状態でアクセスしてください。)から止めることができます。
弊社からの配信を全て停止する場合、カスタマーサポートまでお問い合わせください。※LINEでご登録いただいている場合はLINEのフォロー解除で停止いただくことができます。
オカネコよくある質問より
良い口コミや評判
まずは診断してみようとのことだったので診断をしたら思ったよりも保険料が高かったり、、投資できてないことがわかりました。その後プロの方からチャットがきたのでやりとりをしていたら思った以上に親身に相談を聞いてくれたのでzoomで面談をしました。結果、保険の見直しができたり、NISAでの積立も行うことができました。お金の相談ってなかなかやる機会がなかったのですごくよかったです!
みん評より引用
お金のことって気軽に相談できないですが、これはサクッと気軽にチャットで相談できるのが良いです。テンポよく返信もあるので、個人的に好きです。
みん評より引用
漠然とお金を投資に回したり、定期預金を組み込んでいた。けれど一度も専門家に相談をしたことがなかったから実際にどうなのか相談しました。そもそものお金の考え方や貯蓄、投資、投機の違いなどまずは基礎知識から説明を受けました。プランナーによるのかもしれませんが、とても話しやすく質問しても的確にアドバイスがもらえました。それにただ知識を披露するだけでなく、実際に自分はこういう投資を行っていて、というように具体的に教示してくれました。中でも参考になったのは、自分自身のバランスシートを作り自分の資産を目に見える形で残しておくというアドバイスで、現在でも実施しています。
みん評より引用
良い口コミには
- 気軽に相談できた
- 親身になって相談に乗ってくれた
- 的確なアドバイスをもらえた
などの声が多くありました。
中には診断して相談に乗ってもらって家計改善ができた人もいるようです。
オカネコは気軽にチャットで相談できるのが魅力の1つ。
お金の相談って他人にはなかなか相談できないので、これを機に利用してみてもいいかもしれません。

気軽に始められるから気になったら診断してみてね。
オカネコ|実際に体験してみた

わたしもオカネコを利用して家計診断をやってみました!
その時の診断結果や診断の中身についてご紹介します。
診断結果
実際に家計診断をしてみた結果はこちらです。

診断内容
実際に聞かれた診断内容は以下の通りです。
自分について | ・性別 ・職業 ・郵便番号 ・生年月日 ・年収 |
資産について | ・貯金額(資産運用額を除く) ・毎月の貯金額(資産運用額を除く) ・資産運用の合計額 |
家族について | ・配偶者・パートナーの有無 ・配偶者・パートナーの誕生日 ・配偶者・パートナーの年収 ・子どもの有無 ・子どもの人数 ・子どもの誕生日 ・子どもの性別 |
月々の家計の状況について | ・毎月の住宅費(持ち家は毎月の住宅ローン) ・借り入れの合計額(住宅ローン、カーローン等) ・毎月の保険料 |
アンケート | ・ピンチはチャンスだと思うか ・投資金額の30%を損しても耐えられるか ・NISAやiDeCoに興味があるか ・将来の目標や夢があるか ・3つ以上の習い事をしているか流行には敏感な方か ・気になっているトピック(家計改善・ライフプランニング・資産運用・不動産投資・保険・教育資金・老後資金・住宅購入・住宅ローン・相続・転職・借金返済/債務整理) |

こう見るとたくさんの質問だと思うけど、選択式の質問なのですぐに終わるよ!
オカネコ|デメリット
実際に利用して感じたオカネコのデメリットを挙げてみました。
- 通知がたくさん来る
- チャットは文字だけで分かりにくい
- LINEだと本名がバレる可能性がある
デメリット①通知がたくさん来る
家計診断が終わってすぐから、通知がたくさん来ました。
1日に1通だけじゃなく何通も来るのでうっとうしく感じる人もいるかもしれません。

でも大丈夫!対策があるよ!
メールやLINEの通知がうっとうしく感じるなら以下の方法を試してみてください。
メール:メール下部にある配信停止の設定をする
LINE:オカネコのアカウント通知をOFFにする/アカウントをブロックする
デメリット②チャットは文字だけで伝わりにくい
チャットでの相談は主に文字だけでやりとりします。
また長文になりがちなので伝わりにくく、分かりにくくなってしまいます。

チャット形式は気軽に相談できるからとてもありがたいんだけどね!
デメリット③LINEだと本名がバレる可能性がある
LINEで登録した際は、LINEの登録名が本名であればオカネコ側に共有されてしまう可能性があります。

わたしはメールアドレスを登録してから診断したので大丈夫でしたが。
名前バレしたくなければ、メールアドレスで登録することをおすすめします。
オカネコ|メリット
オカネコを利用して感じたメリットを挙げてみました。
- オンラインでできる
- 匿名・無料で診断できる
- 相談相手を選べる
- 家計の状況が丸わかりになる
メリット①オンラインでできる
なんといってもオカネコのメリットはオンラインで診断できること。
わざわざ人と会って話をする必要もなければ、出かけることもしなくていいのです。
毎日忙しくしている会社員や主婦の方でも安心です。

電話や会って話すのが苦手な人でも簡単にできるからいいよね!
メリット②匿名・無料で診断できる
匿名でなおかつ無料で診断できるのは嬉しいですよね。
お金のことになると知り合いはもちろん、他人には知られたくありません。
誰にも知られないので安心して相談できます。

無料なのにしっかりと相談できる!
メリット③相談相手を選べる
チャットでは相談したいFPさんを自分で選べます。
たくさんのFPさんがいる中で、自分に合いそうな人を選べる点もオカネコのメリットの1つです。

一般的にはFPさんは選べないから、自分に合いそうな人を選べるのは嬉しいよね。
メリット④家計の状況が丸わかり
オカネコの家計診断の結果から、我が家の家計状況が丸わかりでした。
そして、どこに問題があるのかを客観的に見ることができました。
診断結果は、同じ環境・同じ年代と比較してまとめてくれます。
それらを踏まえてオカネコがアドバイスしてくれるので参考になりました。

その家庭に合ったアドバイスをしてくれるよ!
オカネコ|こんな人におすすめ
オカネコはこんな人におすすめです。
- FPに相談したいけど腰がなかなか上がらない
- 時間がない人
- iDeCoやNISAについて詳しく知りたい
- 将来に漠然とした不安がある人
FPさんに相談するのは、なかなか重い腰が上がりませんよね。
オカネコは気軽に相談できてFPさんも自分に合いそうな人を選べます。
しかもスキマ時間で利用できるので、会社員や主婦の方にもおすすめのサービスです。
オカネコ|診断方法
オカネコの診断のやり方は簡単です。
- オカネコの公式サイトへアクセス
- メールかLINEを選ぶ
- 質問に答える
- 診断結果が出る
- 診断結果をもとにプロからアドバイスが届く
STEP①公式サイト内の「今すぐ診断する」をクリック
オカネコ公式サイトへアクセスします。
→オカネコ公式サイトはこちら

公式サイトにアクセスしたら、「今すぐ診断する」をクリックします。
STEP②LINEまたはメールアドレスを選択する

利用規約とプライバシ―ポリシーを読んで同意したうえで、LINEかメールアドレスで始めるかを選択します。
STEP③質問に答える

質問が選択式に出てくるので、全て回答していきます。

選択形式なので時間はかかりません。
STEP④診断結果が出る

質問を全て答えるとすぐに診断結果が表示されます。
STEP⑤診断結果をもとにプロからアドバイスが届く

診断結果をもとにお金のプロからアドバイスが届きます。
そこで気になるプロの方がいれば無料でチャット相談ができますよ。
まとめ:オカネコは怪しくなく気軽にお金の相談ができるサービス
オカネコについて解説してきましたが、オカネコは全く怪しくありません。
無料で家計診断ができて、気になればお金のプロと相談できる素晴らしいサービスです。
日常ではできない同じ年代・環境化の人との比較もできるオカネコはスマホで3分あればできます。
お金について少しでも不安を持っているならやってみるのがおすすめです。
コメント