
1歳の子におすすめの絵本ってある?
どんな絵本が好きなの?

1歳の子におすすめの絵本があるよ!
1歳になると、大人が話していることが何となくわかってくる時期です。
だんだんと好奇心が旺盛になってきて、いろんなことに興味を持ち始めます。
この時期にたくさん絵本を読み聞かせていると、絵本が大好きになってくれますよ。
この記事では
- 1歳の絵本選び
- 1歳におすすめ絵本
についてまとめました。
0歳児の初めての絵本についてはこちらの記事をご覧ください。
1歳児の絵本選び
1歳の子どもに選ぶ絵本は、どんなものがいいのか悩むことありますよね。
1歳児に好まれる絵本の特徴をまとめてみました。
- 長すぎないページ数
- 言葉は短め、繰り返しの言葉が使われている
- しかけがついている
0歳児の絵本選びとあまり変わりありません。
長すぎないページ数
1歳はまだ集中力が長く続かないので、絵本が長すぎると途中で飽きてしまいます。
0歳と同じようにページ数は少なめで展開が早い絵本を選ぶようにしましょう。
言葉は短め、繰り返しの言葉が使われている
1ページの言葉の多さも気をつけましょう。
多すぎると集中力が続きません。
また繰り返しの言葉が使われていると、一緒に楽しみながら読むことができますよ。
しかけがついている
1歳となるといろんなものに興味を持ちます。
動いたり、触るとざらざらしていたり、飛び出したり、
いろんなしかけがあれば、眺めるだけの絵本よりも楽しんでもらえることが多いですよ。
1歳児おすすめ絵本5冊
では、1歳児におすすめする絵本を紹介します。
しろくまちゃんのほっとけーき

しろくまちゃんがほっとけーきを作る絵本です。
イラストが可愛くて、ホットケーキを一生懸命に作るしろくまちゃん。
この絵本を読みながら一緒にホットケーキを作っても楽しいですよ。
長年愛されているロングセラーの絵本です。
やさいさん

畑にきてやさいさんを収穫します。
「やさいさん やさいさん だあれ」
土から葉っぱが出ています。
しかけをめくると、土から「すっぽーん」
リズム感があって、楽しそうに読んでくれますよ。
はらぺこあおむし

こちらの絵本は超ロングセラーですね。
カラフルでかわいいイラストで大人も子どもも大好きな絵本。
絵本の中で、数も曜日も覚えられるようになっていて、知育絵本としても活用できます!
しかけもあり、子どもが1度はハマる絵本ですね。
たべるのだあれ?

おやつの時間に、いろんな生き物がおやつを食べます。
本を開くとどうぶつが飛び出してきて、子どもは大喜びです!
「たべるの だあれ?」「はーい」
いろんなどうぶつが出てきて、もぐもぐ。
一緒に食べる真似やお返事を一緒にしたりと、幅広く楽しめる絵本です。
おにのパンツ

おにのパンツの歌を絵本にしたものです。
絵本を読みながら、一緒に歌うと楽しそうに聞いてくれます。
最後にはたくさんの動物と一緒におにのパンツをはいているのが、可愛らしいです。
歌いながら読むことをおすすめします。
まとめ
今回は1歳児のおすすめ絵本をまとめました。
- しろくまちゃんのほっとけーき
- やさいさん
- はらぺこあおむし
- たべるのだあれ
- おにのパンツ
1歳になると、いろんなことに興味を持ち始める時期です。
仕掛けがある絵本は比較的好んでくれることが多いですよ。
たくさんの絵本と触れ合うことで、どんな絵本が好きか分かるようになります。
ぜひお子さんにたくさんの絵本を読み聞かせしてみてください。
この記事が参考になれば幸いです。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント