0歳に買ってよかった絵本ランキングTOP5!0歳のおすすめ絵本を厳選!

子育て・育児

子どもに絵本を好きになってほしい。

0歳児が楽しめる絵本って何だろう?

0歳児の絵本を買うのって悩みますよね。

0歳児はまだ

「言葉がわからない」

「視覚もはっきりしていない」

「自分で絵本を選べる選択もできない」

という状態です。

初めての子育てでたくさんある絵本の中でどんな絵本を気に入ってくれるのか、

絵本選びに悩んでしまうママパパは多いと思います。

そこで、こちらの記事では

  • 0歳児へおススメする絵本の特徴
  • おすすめ絵本ランキングTOP5

についてまとめています。

はじめての絵本をここから見つけられるとうれしいです。

よかったら参考にしてください♪

0歳のおすすめ絵本の特徴

まず、0歳児が好む絵本の特徴をあげてみました。

0歳児におすすめする絵本の特徴はこちらです。

  1. はっきりした色・明るい色が使われている
  2. 言葉は短く、繰り返しのリズムがある
  3. ページ数や言葉が多くない

 はっきりした色・明るい色が使われている

0歳ははっきりした色・明るい色を好みます。

あかちゃんは生まれてすぐ視力があまりなく、徐々に視力が上がってくるのですが、その際はっきりした色や明るい色から見えてくるそうです。

赤や青、緑といった原色が程よく使われている絵本を選んでみるといいですよ。

 言葉は短く、繰り返しのリズムがある

0歳児は言葉がわかりません。

長々と言葉が連なっている絵本より、リズム感がある絵本がおすすめです。

同じ言葉で繰り返しがある絵本のほうがベストセラーになっていることが多いですよ。

 ページ数や言葉が少ない

集中力が長く続かないので、ページ数が少ない絵本のほうが飽きないです。

言葉数も多くない絵本のほうが楽しんでもらえます。

0歳児におすすめ絵本TOP5

これを踏まえて0歳のおすすめの絵本TOP5を紹介します!

 第1位:だるまさんが

こちらは、大人気のシリーズですよね。

「だるまさんが」から始まる絵本。

転んだり、のびたり、

だるまさんが可愛くて、面白くて、

親子で楽しめる絵本となっています。

他にも「だるまさんの」「だるまさんと」のだるまさんシリーズも人気です。

3冊セットで購入することができます。

私も子どもに3冊セットで購入しました。

子どももとても気に入ってくれていますのでおすすめですよ。

 第2位:くっついた

出典:楽天市場

いろんな生き物のいろんなところが「くっついた」

お鼻をくっつけたり、くちばしをくっつけたり、いろんなところをくっつけあいます。

最後にはお母さんとお父さん、子どもも出てきて「くっついた」

「くっついた」と読むたびに自分の子どもとくっつき、スキンシップをとっ読み方もあります。

「くっついた」とシンプルな絵本なのでぜひ読んでみてください。

 第3位:いないいないばあ

出典:楽天市場

この絵本は、昔からあるベストセラーの絵本ですよね。

たくさんの動物が「いないいないばあ」をしています。

いないいないばあすると、赤ちゃんが笑ってくれること間違いなし!

大人と子どもが一緒に楽しめる絵本となっていますよ。

 第4位:おつきさまこんばんは

ある暗い夜に、おつきさまが現れます。

おつきさまが現れたと思ったら隠れてしまい、、、

この絵本は描かれているおつきさまの表情が1つ1つ違うんです。

おつきさまの表情も注目してみてください♪

「おつきさまこんばんは」は英語の絵本もあります。

小さいころから英語に触れさせたいという方にもおすすめですよ。

 第5位:ぽんぽんポコポコ

動物たちのおなかを「ぽんぽんポコポコ」とたたいていく絵本です。

いろんな動物が出てきて、リズムよく読み聞かせできます。

最後にはお母さんお父さんも登場し、「ぽんぽんポコポコ」!

子どものおなかをぽんぽんとしながら、触れ合いながら読みきかせできますよ。

まとめ

今回は0歳におすすめの絵本とその特徴についてまとめました。

0歳は成長している最中。

絵本を選ぶ基準として、このような絵本が0歳児は好みます。

  1. はっきりした色・明るい色が使われている
  2. 言葉は短く、繰り返しのリズムがある
  3. ページ数や言葉が多くない

絵本を買うのもいいですが、まずは図書館でいろんな絵本を借りてみて興味を示してくれたら買う流れにすると失敗が少ないですよ。

いろんな絵本を読んでみて我が子が好きそうな絵本を見つけてみてくださいね。

ぜひ参考になれば幸いです。

最後までご覧いただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました