PR

ネントレはいつから始める?メリットデメリットを解説!

子育て
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

あなたは子どものねんね事情でどんな悩みを持っていますか?

子どもを産んでから

たまみ
たまみ

子どもが全然寝てくれないし、寝かしつけがつらい。

いつからネントレを始めたらいいか分からない。

と我が子のねんね事情に悩まされていませんか?

たまこ
たまこ

子どものねんね事情に悩んでいる人多いよね。

実は、私も子どものねんね事情に悩んでいました。

産まれてからずっと抱っこでしか寝てくれない我が子。

体力的にも精神的にもキツく感じていた時に、ネントレに出会いました。

ネントレを行った結果、ねんね事情が劇的に変化していったのです。

子どものねんね事情に悩まされていたものがほとんど無くなりました。

ネントレをすることで、ある程度の子どものねんね事情の悩みが解決します。

この記事では、ネントレについてやネントレがおすすめな人、ネントレのおすすめの時期をまとめました。

この記事で分かること
  • ネントレについて
  • ネントレがおすすめな人
  • ネントレを始めるおすすめの時期
  • メリットデメリット

生後2カ月でネントレを行い体験したことを踏まえてまとめています。

参考程度にご覧ください。

【ネントレの際に参考にした本はこちら】

ネントレの本についてはこちらでまとめています。

ネントレとは?

たまみ
たまみ

そもそもネントレってなに?

たまこ
たまこ

ネントレは「ねんねトレーニング」の略だよ!

ネントレとは

ねんねトレーニングの略称で、赤ちゃんが自力で眠れるようになるためにトレーニングを行うこと。

ネントレは子どものねんね事情に悩んでいる家庭で行っていることが多いです。

たとえば、

ひつじさん
ひつじさん

夜まとまって寝てくれないよ!

くまさん
くまさん

うちは抱っこでしか寝ないんだよね

うさぎさん
うさぎさん

わたしは寝かしつけの時間が辛い…

など、子どもの性格や家庭環境などによってねんねの悩みは違ってきます。

ネントレを行うことで、子どもが自力で眠れるようになり、ねんね事情の悩みが改善されます

ネントレはこんな人におすすめ

たまみ
たまみ

ネントレはみんなやった方がいいの?

どんな人におすすめなの?

ネントレは子どものねんね事情に悩んでいるすべての方におすすめします!

特にこんな悩みを抱えている方におすすめです。

このように悩んでいるのであれば、ネントレすることをおすすめします!

たまこ
たまこ

わたしも子どもが生まれてすぐ、全然寝てくれなくて悩んでいました。

ネントレを行うとこのような悩みを少しでも改善できます。

1つでも当てはまる方は、ぜひネントレをやってみてください。

ネントレを始める時期はいつでもいい!

たまみ
たまみ

ネントレはいつから始めたらいいの?

始める時期はどれくらいがおすすめ?

と疑問を持つ方も多いですよね。

ネントレは、「この時期から始めてましょう」ということは基本的にはありません。

ただ、個人的にネントレ開始に好ましい時期があると考えています。

ネントレに好ましい時期は、子どもの生活リズムがある程度安定してきてから(生後3か月頃から)

赤ちゃんは生後2か月くらいまでは、昼夜関係なく短い睡眠の繰り返しです。

生後3ヵ月あたりから、夜まとまって寝るようになっていきます。

その時期くらいから始めると習慣化しやすく、スムーズにいきやすいです。

反対に月齢が進めば進むほど今までの習慣や生活リズムが身についているので、変化にすぐ対応できる子もいればできない子もいます。

なので、結果をすぐに求めるのはやめましょう!

急にネントレを行うのではなく、まずは寝る時間を決めて睡眠リズムを整えてからやってみてもいいかもしれません。

ネントレ方法についてはこちらでまとめていますので、ぜひ合わせて読んでみてください。

ネントレのメリットデメリット

ここまでネントレをおすすめしていますが、もちろんメリットもあればデメリットもあります。

ここでは、ネントレを行って感じたメリット・デメリットについてお話していきます。

ネントレのメリット

メリット
  • 子どもが長時間眠れるようになった
  • ぐずぐずが少なくなった
  • 寝かしつけの時間が無くなり、他のことに時間を充てられるようになった
  • 睡眠に関するストレス・不安が減った
  • ママ・パパ以外でも育児しやすい

ネントレはメリットがたくさん!

ネントレすると親も睡眠がしっかりとれるようになります。

1人で眠れるようになる

→夜中に起きても泣くことなく1人で眠れる

→夜中に起こされることなくママも眠れる

これが一番うれしいメリットだと感じます。

また、夜にまとまってたくさん眠れるようになるので日中ぐずぐずすることが減りました。

寝かしつけをすること自体が無くなりますので、その分他のことをできる時間も増え、育児だけでなく家事もしやすくなりました。

これらを考えると、ネントレは赤ちゃんも親も幸せになれるトレーニングだと感じます。

ネントレのデメリット

次にネントレのでデメリットについてまとめました。

デメリット
  • ネントレ中は子どもが大泣きするため、近所に迷惑が掛かることがある
  • 周りから冷たい親だと思われる
  • ネントレ中は親も子も慣れるまでつらい
  • ネントレのための準備が必要

私が行ったネントレは、泣いてもすぐには駆け付けずに部屋の外から見守るネントレを行いました。

ネントレ中は子どもは大泣き。

マンションに住んでいたので、隣近所からクレームが来ないかヒヤヒヤしていました。

また、始めてすぐは泣かせっぱなしなので子どもも親も精神的につらかったです。

ネントレは何も知らないままで行うことができません。

ネントレする前に

  • 子どもの睡眠の知識を入れる
  • ネントレの仕方を頭に入れる
  • ネントレするための環境を整える

などの、ネントレのための準備が必要になります。

準備がかかってしまうことはネントレのデメリットだと感じました。

まとめ

今回はネントレについてまとめてみました。

  • ネントレは赤ちゃんが自力で眠れるようになるトレーニングのこと
  • 子どものねんね事情について悩んでる人はネントレをおすすめ!
  • ネントレには寝かしつけしなくていいメリットがある
  • ネントレをする環境をつくったり、慣れるまでつらいというデメリットもある

ネントレは慣れるまでが大変ですが、寝かしつけをしなくてよくなります。

きっとネントレする前よりも楽になりますよ。

この記事が参考になれば幸いです。

ネントレにおすすめの本はこちらの記事でまとめています。

ネントレ環境を整えるために使用する「ネントレおすすめアイテム」については、こちらの記事でまとめています♩

コメント

タイトルとURLをコピーしました